PR

【初心者ゴルフ】初めての中古クラブショップの使い方

※ アフィリエイト広告を利用しています

ゴルフライフ

ゴルフは道具を使います

道具は技術の向上に伴い、合わなくなります
買い替えが生じます

そんな時の救世主は中古ショップです

初心者の中古ショップの使い方について詳しくお話します

中古ショップは庶民の味方です

中古ショップのシステム

簡単に言うと、ゴルフクラブのリサイクルショップです

いらなくなったクラブを売り、必要なゴルファーがそのクラブ買うということになります

クラブの査定をするときに、古いものですと買取値段が低くなりますし、新しい人気クラブですと高く買い取ってくれます

中古ショップで最初のクラブを、そろえたと聞くことがあります

当然。一品物のクラブとなり、現品限りの商品と値段です

同じ仕様のものが入るといった確約はありません

なぜリサイクルショップがあるのか

ゴルフクラブは、人それぞれに合うものと合わないものが存在するからです

メーカーがいろいろなタイプのゴルファーを調べてクラブを作ってみても、
すべての人を網羅できません

製品を購入した人で、自分に合わなかった人は、中古ゴルフショップに持ちこむこととなります

それだけいろいろなタイプのゴルファーがいます

家で眠らせるよりは、すこしでもお金に変えて次のクラブの購入資金と考えます

注意点

私の場合、次の2点にをポイントとします

  •     試打できるか
  •     返品対応出来るのか(高く買取ってくれるか)

はやり、自分に合うものを購入したいので、クラブを試打したいです

弾道測定器が設置されていればなおよいです

自分の感覚で分かる場合もありますが、簡単な弾道測定器でも自分のデータを知りたいのです

   例 ドライバーの飛距離が欲しくて買い替え → ヘッドスピードがアップしているか

せっかく弾道測定して購入しても、ゴルフ場で思っているほどの効果がなかった場合や、
打ちっぱなしで良い結果が出なかったら返品(買取)を考えます

家に置いていても使いませんから

購入価格の当日100%、翌日90%とかで買取してくれるシステムはありがたいです

何を目安に購入するのか

年浅の物は、安くなりません

発売より4、5年の物になると、値段がこなれてきます

人気がある、ないといった一つの流れができるためです

初心者が選ぶには5年前のドライバーが良いかと思います

しっかりしたメーカーの物が2万円程度で購入できると思います

しかし、最新のドライバーが合う方もいますし、5年前のドライバーのほうがよく飛ぶ方もいらっしゃいます

アイアンも5年前の物を一つの目安として考えたらよいと思います

アイアンは劇的な進歩はありません

10年前より飛ぶようになってきていますが、単にロフトが立っただけです

そのことを踏まえて、自分の欲しいクラブを見ていきましょう

クラブのスペックも相当奥が深いものですので、ここでは深入りはしません

好きな方は勉強してみてください

一般的な男性      シャフト R~S

スポーツ経験あり男性  シャフト S

一般的な女性      シャフト L

シャフトだけでも固さに関してこのようなスペックがあり同じRシャフトでも曲がるポイントや、硬さ、重さ、素材といろいろな種類があり一言ではいい表せません

そこがゴルフの奥深さかもしれません

購入・買取

クラブ購入には何も問題はありません。普通の店と同じです

返品対応が可能な店では、購入時のレシートが返品時に必要の場合があります
レシートをなくさないようにします

クラブの買取時には身分証明ができる免許証などの提示を求められることがあります

身分証明書が必要です

偽物に注意

人気クラブにはコピー品が出回っているとうわさに聞きます

信頼のできるショップでの購入がお勧めです

サイトなどで価格を調べてみて、異常に安いものも注意が必要です

偽物を掴まされないよう、注意が必要です

まとめ

中古クラブショップは安くクラブを手に入れることができます

5年前の物をターゲットにする

高額で買取返品しれくれる店が良い

安くても偽物に注意

ゴルフで楽しい人生を

コメント

タイトルとURLをコピーしました